忍者ブログ
ブログ
[22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 知り合いから泡盛を頂きました。なんでも戦争で絶滅した沖縄の黒麹菌を東京大学の偉い先生が数年前に復活させ、それで作ったものだそうです。「瑞泉御酒(うさき)」という名で、大変まろやかで甘い口当たり。飲みやすい泡盛です。これは危険だ……。いつも居酒屋で飲む普通の瑞泉とはまったく味が違う! 珍しいものをありがとうございます。つーか東大って、酒まで作ってるんですね。すげー。

 それにしても、年末だというのに、大掃除もしてなければ年賀状すら未だ書いていません。やばいよー。ああ、でも新年用の一升瓶は今日買いました。年末年始は美味しい日本酒さえあれば良し!
PR
 なんだか自分は年々クリスマスというものから無縁になってきている気がします。24日も1日引きこもって仕事ですよ……。子供の頃とか、めちゃめちゃ楽しみだったけどなあ。サンタクロースも小六ぐらいまで本気で信じてましたよ(って、遅すぎ?)。一応チキンは食べたけど、よく考えたら鶏肉って二日に一回は食べてるし。だって安いんだモン。もはや私にとってクリスマスは鶏肉とケーキを食べる日でしかないんですが、それって何かいろいろ人間失格なんでしょうか。
 今日は茹でた野菜の切れ端(主に鍋の残りの白菜や茸、じゃがいもなど)にマヨをぶっかけただけという、まるで男の料理のような夕食をとってしまいました。むしろメインはビールつーか、ドラフトワン。「その他の醸造酒」の中ではこれが一番美味しいとおもうんですが……。ちなみに発泡酒のなかではサッポロの「北海道生搾り」が一番好きです。ああ、普通の缶ビールをケチらず買える身分になりたい。
 ここ数日は、ホラーの新しいネームに取りかかっております。なんか今回は編集部から「学園もので、女の子メインで、蜘蛛がたくさん出るオーソドックスなホラーを」という、かなり具体的な依頼を受けて製作中。なので、そんな感じになる予定です。しかし、ずいぶん古典的な設定だ……。こ、これは、もしかして試されているのかも? 
 実家から牡蠣が大量に届いた! 海のミルク万歳!!! 早速近所の日本酒屋(なぜか日本酒しか置いてない酒屋)で美味しい酒を調達し、生がきで一杯やりました! うまいよ〜〜!! 最近、長崎(九十九島)の牡蠣は評判が良いらしいです。小粒だけど濃厚。おすすめですよ〜。

 ……それにしても、DQ9はDSですか。しかも戦闘シーンがアクション……。私にとって今年最大の絶望ニュースです。
 映画「トゥモロー・ワールド」と「パプリカ」を観てきました。どちらも大変面白かったです。「トゥモロー・ワールド」は最初タイトル聞いた時は、なんかミスチルの歌とかにありそうだなあ〜って、あんまり観る気がしなかったんですが、映画自体は本当に良かったです。戦場を走り回る主人公にカメラがずーっとついて回ってワンカットで撮るみたいな、とにかくカメラがすごかったです。ときどきレンズに血しぶきが飛んだり、臨場感たっぷりでした。私たちは、未来の世界というと、アンドロイドがいたり、空中を車が走ってたり、一瞬で他の場所へテレポートできたり、みたいな明るいものを想像しがちですが、たぶん実際にはそんな未来はくることはなく、この映画のような世界になって、全部終わるんだろうな……それもすごく近い将来に。みたいな、かるく絶望的な気分にもなりました。
 そのあと観た「パプリカ」は、ありえないけど楽しい(?)未来、として純粋にわくわくしながら楽しむことができました。音楽も気持ち良かった! 観る順番、逆じゃなくてよかったなあ。私はアニメーションにはあまり詳しくないのですが、たまに観ると作画や演出など、いろいろと勉強になりますね。もっと沢山観たいな、と思いました。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
最新コメント
[06/10 ハバネロ]
[06/09 うぐいす]
[06/09 ハバネロ]
[06/08 うぐいす]
[06/08 ハバネロ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索